トンイ・衣装予算は8億ウォン
トンイの放送終了後の2010年10月、トンイとイ・サンの美術を手がけたMBC美術センターのイ・ヘラン次長がインタビューの答えていますので、その内容を紹介します。
-------
トンイの衣装予算
1話につき1000~1500万ウォンで、トータルだと8億ウォンに登りました。
半分は協賛で、もう半分は制作会社が負担しました。
一番高かったのは中殿の服、次に王の服です。費用は300~400万ウォンです。
この2つには金糸が必要なので必然的に高くなりました。
放映に入る前に60%を製作しておいて、残りは話しの進み方により、必要なものを作成しました。
ハン・ヒョジュのトンイ用の服は40着ほど、チ・ジニの王の服は20着ほど用意しました。
王の服についてはどれも似ているように見えるかも知れませんが、それぞれ異なっています。
女優の身長
トンイ役のハン・ヒョジュをはじめ、チャン・ヒビン役のイ・ソヨン、中殿役のパク・ハソン、後に出てくるオ・ヨンソなど、平均身長169cmの背の高い女優が集まりました。
特にハン・ヒョジュは手足が長かったです。
そのため、俳優陣の靴には3~5cmの中敷きを使用したと明らかにして笑ってみせました。
韓服を最もうまく着こなせたのは、中殿役のパク・ハソンです。派手なものはチャン・ヒビン役のイ・ソヨンが似合っていました。
ハン・ヒョジュは、位が高くなるに連れ派手な衣装になっていきましたが、監察宮女の服が一番似合っていたと笑いました。
指輪や唐衣についての使い回しをしているのではとの声がありますが、類似しているだけです。
リサイクルできたら予算的にもどんなにいいか!
と、使い回し疑惑を一蹴しました。
-------
10年ほど前は円にするときは0をひとつ取ればいいと言っていましたが、最近はウォン安なので、トータル8億ウォンというと5・6千万円といったところです。今日のレートだと5620万円です。
大作だけに、結構な金額ですよね。
個人的にイ・ヘラン次長と同意見だったのが、女優それぞれに似合う服の感想です。
パク・ハソンは王と私のときにも韓服似合うな~って思ってました。
ハン・ヒョジュについても、ムスリ服や監察宮女の服のほうが似合ってるなって思います。
イ・ビョンフン監督も「カチェが似合わない」って言っていましたが、それだけ現代的な顔立ちということなのでしょうね!
-------
トンイの衣装予算
1話につき1000~1500万ウォンで、トータルだと8億ウォンに登りました。
半分は協賛で、もう半分は制作会社が負担しました。
一番高かったのは中殿の服、次に王の服です。費用は300~400万ウォンです。
この2つには金糸が必要なので必然的に高くなりました。
放映に入る前に60%を製作しておいて、残りは話しの進み方により、必要なものを作成しました。
ハン・ヒョジュのトンイ用の服は40着ほど、チ・ジニの王の服は20着ほど用意しました。
王の服についてはどれも似ているように見えるかも知れませんが、それぞれ異なっています。
女優の身長
トンイ役のハン・ヒョジュをはじめ、チャン・ヒビン役のイ・ソヨン、中殿役のパク・ハソン、後に出てくるオ・ヨンソなど、平均身長169cmの背の高い女優が集まりました。
特にハン・ヒョジュは手足が長かったです。
そのため、俳優陣の靴には3~5cmの中敷きを使用したと明らかにして笑ってみせました。
韓服を最もうまく着こなせたのは、中殿役のパク・ハソンです。派手なものはチャン・ヒビン役のイ・ソヨンが似合っていました。
ハン・ヒョジュは、位が高くなるに連れ派手な衣装になっていきましたが、監察宮女の服が一番似合っていたと笑いました。
指輪や唐衣についての使い回しをしているのではとの声がありますが、類似しているだけです。
リサイクルできたら予算的にもどんなにいいか!
と、使い回し疑惑を一蹴しました。
-------
10年ほど前は円にするときは0をひとつ取ればいいと言っていましたが、最近はウォン安なので、トータル8億ウォンというと5・6千万円といったところです。今日のレートだと5620万円です。
大作だけに、結構な金額ですよね。
個人的にイ・ヘラン次長と同意見だったのが、女優それぞれに似合う服の感想です。
パク・ハソンは王と私のときにも韓服似合うな~って思ってました。
ハン・ヒョジュについても、ムスリ服や監察宮女の服のほうが似合ってるなって思います。
イ・ビョンフン監督も「カチェが似合わない」って言っていましたが、それだけ現代的な顔立ちということなのでしょうね!